2024年の新着情報
-
- 2024.10.11 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍中将 伊地知幸介」を掲載しました。
-
- 2024.10.11 NIDS Commentary
- 中国とミャンマー内戦——1027作戦と中国の立場
-
- 2024.10.8 NIDS Commentary
- そして偵察・対偵察の戦いへ —— 米海兵隊による2010年代以降の現代戦認識とその適応 その1(全2回)
-
- 2024.10.4 教育活動
- 第1期安全保障戦略課程(9月30日(月)実施)
-
- 2024.10.4 最新動向
- 韓国国防大学安保課程学生の来訪
-
- 2024.10.4 最新動向
- 令和6年度戦争史研究国際フォーラムを開催しました(9月18日)
-
- 2024.10.4 最新動向
- 第11回北京香山フォーラムへの参加
-
- 2024.10.1 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉝ 武装勢力の指導者排除-有効性をめぐる議論」(『朝雲』9月26日掲載)
-
- 2024.10.1 教育活動
- 第1期安全保障戦略課程(9月25日(水)実施)
-
- 2024.10.1 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年10月)
-
- 2024.10.1 戦争史研究国際フォーラム
- 「令和5年度戦争史研究国際フォーラム報告書」を掲載しました
-
- 2024.9.27 最新動向
- バングラデシュ国防大学研修団の来訪
-
- 2024.9.20 臨時閉館
- 「臨時閉館のお知らせ」について更新しました。
-
- 2024.9.17 最新動向
- 令和6年度欧州安全保障研究機関との研究交流(招へい)
-
- 2024.9.13 教育活動
- 第1期安全保障戦略課程(9月9日(月)実施)
-
- 2024.9.10 教育活動
- 第1期安全保障戦略課程(9月4日(水)実施)
-
- 2024.9.6 最新動向
- ノルウェー国防大臣の来訪
-
- 2024.9.6 教育活動
- 第1期安全保障戦略課程(9月2日(月)実施)
-
- 2024.9.6 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉜ 忘れられた装備移転 1950年代の魚雷艇移転」(『朝雲』8月22日掲載)
-
- 2024.9.6 NIDS Commentary
- 国家安全保障問題から見た、出生率低下と高齢化社会についての分析 —— 問題の切り分けと解決策の可能性の提示
-
- 2024.9.3 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍少将 奥山義章」を掲載しました。
-
- 2024.9.3 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年9月)
-
- 2024.9.3 NIDS Commentary
- ワシントンNATO首脳会合の成果と課題 —— 抑止と防衛、ウクライナ支援、パートナーシップの観点から
-
- 2024.8.30 最新動画
- 「防研セミナー」ブリーフィング「韓国における住民保護と消極防御」を掲載しました。
-
- 2024.8.23 NIDS Commentary
- アメリカ海兵隊とガダルカナルの戦い
-
- 2024.8.23 最新動向
- 松本防衛大臣政務官 防衛研究所を視察
-
- 2024.8.20 最新動向
- 令和6年度日独戦史研究交流
-
- 2024.8.20 NIDS Commentary
- ロシア・ウクライナ戦況メモ 2024年4~6月
-
- 2024.8.20 NIDS Commentary
- フィリピンと南シナ海問題 —— 硬軟両用対応の成否
-
- 2024.8.20 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉛ 韓国国内における「待避施設」の現状と教訓」(『朝雲』7月25日掲載)
-
- 2024.8.6 史料のなかの軍人たち
- 「元帥陸軍大将 野津道貫」を掲載しました。
-
- 2024.8.6 NIDS Commentary
- サイバー攻撃対処における攻撃「キャンペーン」概念と「コスト賦課アプローチ」——近年の米国政府当局によるサイバー攻撃活動への対処事例の考察から
-
- 2024.8.6 NIDS Commentary
- 北朝鮮の先制ドクトリン——核へのエスカレーションではなく、核で始まる戦争
-
- 2024.8.2 最新動向
- 令和6年度欧州安全保障研究機関との研究交流(派遣)
-
- 2024.8.2 NIDS Commentary
- NATO IMS GENAD室主催WPSセミナー紹介——マルチ・ドメイン作戦とジェンダー視点・分析
-
- 2024.8.2 デジタル史料展示
- 「日露戦争120年―日露戦争に関する旧日本陸海軍の史料―」を掲載しました。
-
- 2024.7.30 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年8月)
-
- 2024.7.30 NIDS Commentary
- フィリピンの国家安全保障戦略——基本的性格、策定経緯、現政権における含意
-
- 2024.7.26 教育活動
- 第1期安全保障戦略特別課程(7月19日(金)実施)
-
- 2024.7.26 教育活動
- 第1期安全保障戦略特別課程(7月18日(木)実施)
-
- 2024.7.26 NIDS Commentary
- 防衛省による「防衛外交」 ——再活性化されたASEAN諸国と太平洋島嶼国への関与
-
- 2024.7.23 最新動向
- 防衛研究所所長 離着任行事
-
- 2024.7.23 教育活動
- 第1期安全保障戦略特別課程(7月16日(火)実施)
-
- 2024.7.23 教育活動
- 第1期安全保障戦略特別課程(7月12日(金)実施)
-
- 2024.7.23 イベント予告
- 令和6年度戦争史研究国際フォーラムの開催について
-
- 2024.7.23 NIDS Commentary
- イエメン情勢クォータリー(2024年4月~6月)—— フーシー派による軍事的エスカレーションの継続と国内統制の強化
-
- 2024.7.19 最新動向
- 駐日ポーランド大使館付国防武官及び参事官(次席)の来訪
-
- 2024.7.19 採用情報
- 【セミナー開催】防衛研究所では大学生および高校生の方を対象に、研究者の仕事をご紹介する「夏休み学生向けセミナー2024」を開催致します。多くの方のご参加をお待ちしております。
-
- 2024.7.19 NIDS Commentary
- 第一次世界大戦における艦(ふね)のロジスティクス——日英軍需品相互供給が支えた日本海軍の世界展開
-
- 2024.7.16 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉚ 注目される元軍人で国防相プラボウォ氏の手腕-インドネシア次期大統領、10月に新政権-」(『朝雲』6月27日掲載)
-
- 2024.7.16 NIDS Commentary
- NATOにおけるWPSに関する教育訓練
-
- 2024.7.12 NIDS Commentary
- 日比2+2の開催と円滑化協定締結 ——「ハブ」化するフィリピン
-
- 2024.7.12 NIDS Commentary
- ノモンハン事件から85年、関東軍が陥った意思決定の陥穽とは? —— 社会心理学における「集団浅慮」の観点から
-
- 2024.7.5 お知らせ
- 『NIDS NEWS』刊行終了のお知らせ
-
- 2024.7.5 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍大将 松川敏胤」を掲載しました。
-
- 2024.7.5 教育活動
- 第1期安全保障戦略特別課程(7月2日(火)実施)
-
- 2024.7.5 NIDS Commentary
- インド総選挙と第 3 次モディ政権の成立——後退した政権基盤、変わらぬ自信に満ちた外交
-
- 2024.7.2 最新動向
- マレーシア・レジリエンス・カレッジ(NRC)の来訪
-
- 2024.7.2 最新動向
- カタール軍最高司令官室長の来訪
-
- 2024.7.2 最新動向
- 令和6年度日韓防衛研究交流
-
- 2024.7.2 教育活動
- 第71期一般課程(6月28日(金)実施)
-
- 2024.6.28 教育活動
- 第71期一般課程(5月26日から6月2日まで実施)
-
- 2024.6.28 教育活動
- 第71期一般課程(5月26日から6月2日まで実施)
-
- 2024.6.28 教育活動
- 第71期一般課程(5月26日から6月2日まで実施)
-
- 2024.6.28 教育活動
- 第71期一般課程(5月26日から6月1日まで実施)
-
- 2024.6.28 NIDS Commentary
- 防衛省・自衛隊の70年史を振り返る
-
- 2024.6.25 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年7月)
-
- 2024.6.25 NIDS Commentary
- 「商業宇宙戦争」の時代における防衛組織の課題
-
- 2024.6.25 NIDS Commentary
- 任務効率を高めるためのジェンダー視点 —— 在日米軍及び自衛隊にとって好機
-
- 2024.6.21 教育活動
- 第71期一般課程(6月19日(水)実施)
-
- 2024.6.21 NIDS Commentary
- 活発化するASEAN・GCC協力 —— 第1回ASEAN・GCC首脳会議と今後の展望
-
- 2024.6.21 NIDS Commentary
- China’s Southwest Island Patrols: Freedom of Movement Through Encroachment
-
- 2024.6.18 教育活動
- 第71期一般課程(6月14日(金)実施)
-
- 2024.6.18 教育活動
- 第71期一般課程(6月13日(木)実施)
-
- 2024.6.14 最新動向
- インド国防大学研修団との意見交換
-
- 2024.6.14 NIDS Commentary
- NATOによるユーゴスラビア空爆から25年———ステルス機撃墜の真相と教訓
-
- 2024.6.11 最新動向
- 町田市教育委員会生涯学習センターでの講義
-
- 2024.6.11 最新動向
- 米国国防大学国家戦略研究所(INSS)所長の来訪
-
- 2024.6.7 最新動向
- NATO国防大学国外研修団の来訪
-
- 2024.6.7 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉙ 募集危機にどう向き合うか 米・英陸軍の試み」(『朝雲』5月30日掲載)
-
- 2024.6.4 最新動向
- WPSイベント「NATOと日本からの経験-防衛分野におけるWPS」への参加
-
- 2024.6.4 NIDS Commentary
- シャングリラ会合の開催 —— 大国間競争とASEAN
-
- 2024.6.4 NIDS Commentary
- 情報支援部隊の創設に伴う中国人民解放軍の組織改編
-
- 2024.5.31 NIDS Commentary
- 頼清徳政権の発足を受けた中国の対台湾政策の展望
-
- 2024.5.31 NIDS Commentary
- 「欧州防衛産業戦略」を読み解く
-
- 2024.5.28 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年6月)
-
- 2024.5.28 NIDS Commentary
- 台湾を囲む中国による軍事演習 —— その特徴、狙いと今後の展望
-
- 2024.5.28 NIDS Commentary
- 日露戦争における艦(ふね)のロジスティクス —— 勝ち戦の夕食は握飯
-
- 2024.5.24 最新動向
- NATO国防大学校長会議への参加
-
- 2024.5.24 史料のなかの軍人たち
- 「元帥陸軍大将 川村景明」を掲載しました。
-
- 2024.5.24 NIDS Commentary
- インド太平洋における米軍の軍事態勢と課題③ —— 中国の急速な核軍拡と米国の対応
-
- 2024.5.21 教育活動
- 第71期一般課程(5月16日(木)実施)
-
- 2024.5.21 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉘ 頼清徳・民進党政権発足――中国は台湾侵攻に踏み切るのか?」(『朝雲』4月25日掲載)
-
- 2024.5.21 NIDS Commentary
- サイバー国際規範をめぐる戦い —— 国連を舞台とした日米欧諸国と露中等との対立
-
- 2024.5.21 NIDS Commentary
- 米韓同盟における韓国のジレンマ —— 文在寅と尹錫悦政権に関する考察 ——
-
- 2024.5.17 NIDS Commentary
- ロシア・ウクライナ戦況メモ 2024 年 1〜3 月
-
- 2024.5.17 NIDS Commentary
- サイバー脅威インテリジェンス活用のための「ドクトリン」の必要性について —— 情報共有を巡る「市場の失敗」と「政府の失敗」を乗り越えるために
-
- 2024.5.17 NIDS Commentary
- プーチン政権 5 期目の主要閣僚人事 —— 台頭する「テクノクラート」と高齢化する「シロヴィキ」指導層
-
- 2024.5.14 NIDS Commentary
- 中国ステルス爆撃機の開発努力とその含意 —— 現時点で何を理解しておくべきか
-
- 2024.5.14 NIDS Commentary
- 脅威インテリジェンスの機能的・歴史的視座 民間セクターにおける共有エコシステム分析と公共セクターの関与について
-
- 2024.5.14 教育活動
- 第71期一般課程(5月10日(金)実施)
-
- 2024.5.10 教育活動
- 第71期一般課程(5月9日(木)実施)
-
- 2024.5.7 NIDS Commentary
- 日露戦争のグローバル・インフルエンス —— 開戦 120 年の節目に考える
-
- 2024.5.7 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍大将 黒木為楨」を掲載しました。
-
- 2024.4.26 最新動向
- ISEASユサフイシャク研究所所長の来訪
-
- 2024.4.26 最新動向
- 駐日ノルウェー大使の来訪
-
- 2024.4.26 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年5月)
-
- 2024.4.26 NIDS Commentary
- インド太平洋における米軍の軍事態勢と課題② —— 大国間競争下の通常抑止態勢
-
- 2024.4.26 NIDS Commentary
- ミッドウェー作戦勝利後の幻の作戦 —— FS 作戦に見る海軍第二段作戦の問題点
-
- 2024.4.25 刊行物
- 国際共同研究シリーズ21 NIDS ASEAN Workshop 2023 “The Era of Great Power Competition in the Indo-Pacific Region”
-
- 2024.4.25 イベント
- 令和4年度 ASEANワークショップ
-
- 2024.4.23 最新動向
- タイ王国国防大学研修団との意見交換
-
- 2024.4.23 NIDS Commentary
- イランの史上初の対イスラエル領土攻撃とイスラエルの反撃
-
- 2024.4.23 NIDS Commentary
- NATO の戦略体系 —— 戦略概念、軍事戦略、防衛計画の関係性
-
- 2024.4.19 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.4.19 NIDS Commentary
- デジタル技術が促進する新たな「たたかい」—— 流動化する国際秩序とデジタル権威主義
-
- 2024.4.17 NIDSパースペクティブ
- 『核時代の新たな地平』
-
- 2024.4.16 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.4.16 NIDS Commentary
- 日米比首脳会合の開催 —— 3 国間安全保障協力の行方
-
- 2024.4.12 最新動向
- バルト諸国軍事会議への参加
-
- 2024.4.12 最新動向
- ブラジル国防軍に対する講義の実施
-
- 2024.4.12 最新動向
- APCSSにおける講義及び討議の実施
-
- 2024.4.12 戦史研究年報
- 「戦史研究年報 第27号」を掲載しました。
-
- 2024.4.12 NIDS Commentary
- イエメン情勢クォータリー(2024年1月〜3月) —— 10年目を迎えたイエメン内戦とフーシー派の支持拡大
-
- 2024.4.10 史料のなかの軍人たち
- 「海軍大将 上村彦之丞」を掲載しました。
-
- 2024.4.10 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.4.10 最新動向
- 防衛研究所副所長離着任行事
-
- 2024.4.10 最新動向
- UAE国防大学研修団の来訪に係る情報発信
-
- 2024.4.10 NIDS Commentary
- 「独立」と「同盟」のはざまで —— 日米安保体制形成期における模索
-
- 2024.4.10 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉗ クリミア併合10年をめぐる歴史の相克 ーロシア帝国への固執」(『朝雲』3月28日掲載)
-
- 2024.3.28 最新動向
- チェコ共和国外務大臣の来訪に係る情報発信
-
- 2024.3.28 最新動向
- WPS研究会の開催
-
- 2024.3.28 NIDS Commentary
- 韓国の「戦略文書」——「 国家安保戦略書 」 を 中心 に
-
- 2024.3.26 最新動向
- 米空軍戦争大学学生との意見交換
-
- 2024.3.26 史料閲覧室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和6年4月)
-
- 2024.3.26 採用情報
- 【研究職・採用情報】オンライン採用説明会を開催します。当研究所の研究職職員の募集にご関心のある方は、ぜひご参加ください!2回とも内容は同じです。
-
- 2024.3.26 NIDS Commentary
- 経済面から見たウクライナ侵攻3年目
-
- 2024.3.21 最新動向
- 「サイバー脅威インテリジェンスをめぐる内外動向と産官学連携」研究会の開催
-
- 2024.3.19 安全保障戦略研究
- 『安全保障戦略研究』第4巻第2号
-
- 2024.3.15 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.3.15 NIDS Commentary
- インパール作戦から80周年、なぜ日本軍はビルマで戦うことになったのか——開戦初期におけるビルマ方面作戦の変転を中心に
-
- 2024.3.12 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.3.12 最新動向
- 駐日チェコ大使の来訪
-
- 2024.3.12 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉖ 英国によるウクライナ支援-その実質性と政治的意思-」(『朝雲』2月22日掲載)
-
- 2024.3.8 NIDS Commentary
- ドイツの「過去」の克服と日本——「ドイツ見習え論」のその後
-
- 2024.3.8 戦争史研究国際フォーラム
- 「令和4年度戦争史研究国際フォーラム報告書」を掲載しました
-
- 2024.3.5 最新動向
- 英国大使館主催セミナー「Whole of Society Approach to National Cybersecurity」への参加
-
- 2024.3.1 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.3.1 最新動向
- 東京外国語大学でのライブラリートークに参加
-
- 2024.3.1 NIDS Commentary
- ロシアの国際秩序からの逸脱と強制手段の偏重
-
- 2024.2.27 採用情報
- 「令和6年度 防衛研究所職員(研究職2級の選考)の募集」を掲載しました。
防衛省防衛研究所では研究職職員を募集しています!詳細は採用情報及び募集案内をご覧ください。
-
- 2024.2.27 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.2.27 最新動向
- 米軍プログラム「キャップ・ストーン」との意見交換
-
- 2024.2.27 NIDS Commentary
- 朝鮮半島有事の蓋然性をめぐるアメリカ国内の議論
-
- 2024.2.20 最新動向
- 令和5年度ASEANワークショップの開催
-
- 2024.2.20 最新動向
- 欧州安全保障研究機関との研究交流(派遣)
-
- 2024.2.20 NIDS Commentary
- 中国はウクライナ戦争から何を学んでいるか——ハイブリッド戦争という側面に着目して
-
- 2024.2.16 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.2.14 NIDS Commentary
- ドイツにおける戦没・殉職兵士追悼②——ドイツ連邦軍を対象として
-
- 2024.2.14 最新動向
- 英国国防学院長の来訪
-
- 2024.2.9 最新動向
- 駐日スロベニア大使の来訪
-
- 2024.2.9 NIDS Commentary
- 「米国国家防衛産業戦略」を読み解く
-
- 2024.2.6 最新動向
- ベトナム軍事科学学院長の来訪
-
- 2024.2.6 教育活動
- 第71期一般課程 現地研修
-
- 2024.2.2 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉕ 日本の秩序構想「自由で開かれたインド太平洋」と安全保障協力」(『朝雲』1月25日掲載)
-
- 2024.2.2 最新動向
- 駐日韓国大使館公使の来訪
-
- 2024.2.2 NIDS Commentary
- インド太平洋における米軍の軍事態勢と課題①——米海兵隊の作戦コンセプトと日本および周辺における近年の演習を中心に
-
- 2024.1.31 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍中将 片桐茂」を掲載しました。
-
- 2024.1.31 採用情報
- 「防衛研究所非常勤職員(期間業務職員)募集案内」を掲載しました。
-
- 2024.1.30 最新動向
- 国際サイバー・情報安全保障カンファレンス「CYDEF 2023」への参加
-
- 2024.1.30 NIDS Commentary
- ドイツにおける戦没・殉職兵士追悼①——ドイツ国防軍を対象として
-
- 2024.1.26 最新動向
- 小熊研究員が国際基督教大学にて「戦略的競争時代における日本の安全保障政策」について講義
-
- 2024.1.26 イベント
- 「令和5年度安全保障国際シンポジウム速報」を掲載しました。
-
- 2024.1.26 NIDS Commentary
- イエメン情勢クォータリー(2023年10月~12月)——国際社会に拡大するフーシー派の脅威と海洋軍事活動の活発化
-
- 2024.1.26 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2024.1.23 最新動向
- 韓国・モンゴル出張(ソウル・忠清南道・ウランバートル)
-
- 2024.1.23 最新動向
- 「ブラジル海軍の日」セレモニー参加(ブラジル大使館)
-
- 2024.1.23 防衛研究所の動向
- 日本国際フォーラムとの共催イベントのご案内
-
- 2024.1.23 NIDS Commentary
- 北朝鮮の「国防科学発展及び武器体系開発5ヶ年計画」に関する考察―現在地と展望―
-
- 2024.1.19 NIDS Commentary
- 安全保障としての半導体投資
-
- 2024.1.19 最新動向
- インド国防参謀長の来訪
-
- 2024.1.19 最新動向
- 令和5年度日独戦史研究交流
-
- 2024.1.19 採用情報
- 防衛研究所非常勤職員(期間業務職員、非常勤職員)募集案内
-
- 2024.1.16 NIDS Commentary
- 台湾・総統選挙の結果と今後の展望
-
- 2024.1.16 NIDS Commentary
- 米英のイエメン空爆が中東情勢に与える3つの影響——高まる連鎖的エスカレーションのリスク
-
- 2024.1.16 最新動向
- ウクライナ国防大学学校長の来訪
-
- 2024.1.12 最新動向
- 防衛研究所 石川所長による年頭の辞
-
- 2024.1.12 最新動向
- 山添室長が青山学院大学にて「ロシアと安全保障」について講義
-
- 2024.1.9 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍中将 横山勇」を掲載しました。
-
- 2024.1.9 『朝雲』連載 防研セミナー
- シリーズ㉔ ハマスとイスラエルの交戦-経緯と展望 (『朝雲』12月21日掲載)
-
- 2024.1.9 最新動向
- 国際基督教大学(ICU)社会科学研究所におけるイベントのご案内
2023年の新着情報
-
- 2023.12.26 所外媒体での発信
- 石田智範主任研究官の論考が中曽根平和研究所のウェブサイトに掲載されました。
-
- 2023.12.22 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.12.22 NIDS Commentary
- 日本ASEAN友好協力 50周年特別首脳会議——安全保障協力の方向性
-
- 2023.12.22 安全保障国際シンポジウム
- 令和4年度(第23回)「大国間競争の新常態―米中露関係とインド太平洋地域―」
-
- 2023.12.19 最新動向
- ベルギー王立国際関係研究所(EGMONT)教授の来訪
-
- 2023.12.19 最新動向
- 欧州ハイブリッドCOE戦略・防衛部副部長/サイバー部門長の来訪
-
- 2023.12.19 イベント
- 「令和5年度政策シミュレーション国際会議「コネクションズ・ジャパン2023/24」
-
- 2023.12.15 採用情報
- 「安全保障研究の最前線!~安全保障に関心のある学生向け説明会~」を掲載しました。
-
- 2023.12.15 最新動向
- インド太平洋島嶼部の安全保障研究機関との研究交流
-
- 2023.12.15 最新動向
- NATO指揮・統制研究センター(C2COE)センター長の来訪
-
- 2023.12.15 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉓ NSC創設10年目に見る戦後日本の内閣安全保障機構史」(『朝雲』11月30日掲載)
-
- 2023.12.12 史料室
- 閲覧が一時不能となる史料について(12月~3月まで)
-
- 2023.12.12 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.12.12 最新動向
- 中東交流(カタール)
-
- 2023.12.12 NIDS Commentary
- 第10回拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)の開催
-
- 2023.12.08 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.12.08 最新動向
- 駐日トルコ大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.12.08 NIDS Commentary
- 中国の影響工作概観——その目標・手段・組織・対象
-
- 2023.12.05 最新動向
- NATO欧州連合軍最高司令部(SHAPE)戦略・国際問題補佐官の来訪
-
- 2023.12.05 最新動向
- 欧州安全保障研究機関との研究交流
-
- 2023.12.05 NIDS Commentary
- 日本とフィリピンの安全保障協力——背景、進展、そして展望
-
- 2023.12.05 イベント
- 令和5年度戦争史研究国際フォーラムの「議長総括」を掲載しました。
-
- 2023.12.01 史料のなかの軍人たち
- 「海軍少将 酒井原繁松」を掲載しました。
-
- 2023.12.01 最新動向
- カナダ国防省戦略防衛局に対するブリーフィング(オンライン)に係る情報発信
-
- 2023.12.01 最新動向
- Hybrid CoE主催サイバーパワーシンポジウムへの参加に係る情報発信
-
- 2023.12.01 NIDS Commentary
- 軍隊でのジェンダー主流化(その6)——軍隊におけるWPS履行の意味合い
-
- 2023.11.28 最新動向
- NATO SPS東京会合の実施
-
- 2023.11.28 安全保障戦略研究
- 「安全保障戦略研究 第4巻 第1号」を掲載しました。
-
- 2023.11.24 中国安全保障レポート
- 『中国安全保障レポート2024』を掲載しました
-
- 2023.11.17 採用情報
- 防衛研究所非常勤職員(期間業務職員)募集案内」を掲載しました。
-
- 2023.11.17 イベント
- 令和5年度安全保障国際シンポジウム(令和5年12月6日)の聴講申し込み受付を開始しました。
-
- 2023.11.17 最新動向
- 慶應義塾大学総合政策学部との共催イベントの実施
-
- 2023.11.17 『朝雲』寄稿記事
- 「ハマスとイスラエルの交戦 ~パレスチナ国家樹立交渉の長期停滞~」(『朝雲』11月16日掲載)
-
- 2023.11.14 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉒ 米国が直面しつつある新たな核問題―ロシアと中国、同格の二大核保有国との対峙―」(『朝雲』10月26日掲載)
-
- 2023.11.14 NIDS Commentary
- 危機交渉における「弱さを偽る」戦略(下)——明確な脅しを欠いたロシアによる危機交渉の戦略的論理
-
- 2023.11.10 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.11.10 NIDS Commentary
- 「アクサーの氾濫」作戦発動から1カ月の中東情勢——ハマースが狙う長期戦とフーシー派の介入
-
- 2023.11.07 NIDS Commentary
- 海上自衛隊航空基地の成り立ち(全2回)——後編 下総航空基地
-
- 2023.11.02 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.10.31 最新動向
- ワシントン・カレッジ教授 アンドリュー・オロス博士の来訪
-
- 2023.10.26 採用情報
- 「防衛研究所研究職職員(研究職4級)募集案内」を掲載しました。
-
- 2023.10.26 NIDS Commentary
- 危機交渉における「弱さを偽る」戦略(上)——理論的前提とロシア=ウクライナ間の危機交渉の事実関係
-
- 2023.10.19 NIDS Commentary
- イエメン情勢クォータリー(2023年7月~9月)
-
- 2023.10.17 NIDS Commentary
- イスラエル・パレスチナ情勢に揺れる中東政治
-
- 2023.10.12 最新動向
- 在北京スイス大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.10.12 最新動向
- バングラデシュ国防大学研修団の来訪
-
- 2023.10.12 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍大将 東條英機」を掲載しました。
-
- 2023.10.12 NIDS Commentary
- ハマスの前例のない対イスラエル攻撃
-
- 2023.10.10 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ㉑ 商業宇宙サービスの軍事利用—ロシア・ウクライナ戦争からの示唆—」(『朝雲』9月28日掲載)
-
- 2023.10.10 NIDS Commentary
- 軍隊におけるジェンダー主流化(その5)——イギリス連邦の軍隊を事例に
-
- 2023.10.05 NIDS Commentary
- 海上自衛隊航空基地の成り立ち(全2回)——前編 鹿屋航空基地
-
- 2023.10.03 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.10.03 最新動向
- オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)主催会議への参加
-
- 2023.10.03 最新動向
- ホンルン防衛フォーラムへの参加(韓国)
-
- 2023.10.03 NIDS Commentary
- 軍隊におけるジェンダー主流化(その4)——アメリカ合衆国の軍隊を事例に
-
- 2023.09.28 史料室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和5年10月)
-
- 2023.09.28 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.28 NIDS Commentary
- 中国人民解放軍による台湾ADIZ進入②——多数機編隊による進入を可能にする「システム」の正体を探る
-
- 2023.09.26 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.26 イベント予告
- 令和5年度安全保障国際シンポジウムの開催について
-
- 2023.09.21 最新動向
- 海上保安大学校長の来訪
-
- 2023.09.21 教育活動
- 政策研究大学院大学(GRIPS)秋季学位記授与式
-
- 2023.09.21 NIDS Commentary
- インド洋をめぐる大国間の競合—中国、米国、インドの動向から—
-
- 2023.09.14 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.14 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.14 最新動向
- 駐日モンゴル大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.09.12 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ⑳ 岐路に立つ欧州安全保障とNATO——「理念の同盟」の系譜学」(『朝雲』8月31日掲載)
-
- 2023.09.12 NIDS Commentary
- 軍隊におけるジェンダー主流化(その3)——NATOを事例に
-
- 2023.09.12 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.12 最新動向
- 英国戦略コマンド司令官の来訪
-
- 2023.09.07 教育活動
- 第71期一般課程
-
- 2023.09.07 最新動向
- 「サイバー防衛協力(CDC)ワークショップ」のカナダ準備会合・リハーサル等への参加
-
- 2023.09.05 最新動向
- 木村防衛大臣政務官 防衛研究所を視察
-
- 2023.09.05 最新動向
- 駐日インド大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.09.05 最新動向
- 駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.09.05 『朝雲』寄稿記事
- ウクライナ戦争 広がる余波(兵頭研究幹事『朝雲』寄稿記事)
-
- 2023.08.31 最新動向
- 豪州との防衛研究交流
-
- 2023.08.31 NIDS Commentary
- 軍隊におけるジェンダー主流化(その2)——オーストラリア国防軍を事例に
-
- 2023.08.29 最新動向
- ARF国防大学校長等会議(ARF HDUCIM)への参加
-
- 2023.08.29 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍元帥 寺内寿一」を掲載しました。
-
- 2023.08.29 NIDS Commentary
- 進展する中国とロシアの軍事協力——共同軍事演習の多様化と高度化
-
- 2023.08.24 史料室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和5年9月)
-
- 2023.08.22 最新動向
- 駐日ドイツ大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.08.17 最新動向
- 駐日イスラエル大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.08.17 最新動向
- 駐日ポーランド大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.08.17 最新動向
- 駐日フィンランド大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.08.10 教育活動
- 第69期特別課程を更新しました。
-
- 2023.08.10 イベント予告
- 令和5年度戦争史研究国際フォーラムの開催について
-
- 2023.08.10 NIDS Commentary
- 軍隊でのジェンダー主流化——西側先進国軍隊の動向
-
- 2023.08.08 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ⑲ 「南シナ海問題とは――東南アジアの対応中心に」(『朝雲』7月27日掲載)
-
- 2023.08.08 史料のなかの軍人たち
- 「海軍中将 木村昌福」を掲載しました。
-
- 2023.08.01 最新動向
- 駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪
-
- 2023.08.01 教育活動
- 第69期特別課程を更新しました。
-
- 2023.08.01 NIDS Commentary
- サウジアラビア・イラン国交回復における中国の仲介的役割について
-
- 2023.07.27 最新動向
- 駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.07.27 史料室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和5年8月)
-
- 2023.07.27 採用情報
- 「世界を読み解く!~夏休みの学生向け説明会~」を掲載しました。
-
- 2023.07.27 NIDS Commentary
- 米軍における情報戦概念の展開(下)——米海兵隊「情報」戦闘機能と「21世紀型の諸兵科連合」
-
- 2023.07.25 最新動向
- 防衛研究所所長 離着任行事
-
- 2023.07.25 デジタル史料展示
- 「関東大震災100年―関東大震災に関する旧日本陸海軍の史料―」を掲載しました。
-
- 2023.07.20 教育活動
- 第69期特別課程を更新しました。
-
- 2023.07.20 NIDS Commentary
- 米軍における情報戦概念の展開(上)——ソ連軍「無線電子戦闘」(REC)から「情報環境における作戦」(OIE)へ
-
- 2023.07.18 最新動向
- サウジアラビア軍指揮幕僚大学研修団の来訪
-
- 2023.07.18 NIDS Commentary
- イエメン情勢クォータリー(2023年4月~6月)——南部分離主義勢力の憤懣と「南部国民憲章」の採択
-
- 2023.07.13 最新動向
- 駐日中国大使館付陸軍武官及び副武官の来訪
-
- 2023.07.13 NIDS Commentary
- ロシアによるウクライナ侵略と国際裁判所——ICJへの訴訟提起とICCによるプーチン大統領の逮捕状発付に係る問題
-
- 2023.07.11 教育活動
- 第69期特別課程を更新しました。
-
- 2023.07.11 教育活動
- 第69期特別課程を更新しました。
-
- 2023.07.11 最新動向
- 駐日米国大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.07.11 『朝雲』連載 防研セミナー
- 「シリーズ⑱ 変容する中東政治と「抵抗の枢軸」」(『朝雲』6月29日掲載)
-
- 2023.07.06 教育活動
- 第70期一般課程を更新しました。
-
- 2023.07.06 最新動向
- 駐日ヨルダン大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.07.06 NIDS Commentary
- ストックホルム発・ヤルタ緊急電は東京に届いたのか——「小野寺情報」をめぐる研究動向とMAGIC 文書からの考察
-
- 2023.07.04 史料室
- 閲覧が一時不能となる史料について(令和5年7月)
-
- 2023.07.04 最新動向
- 駐日ペルー大使館付国防武官の来訪
-
- 2023.07.04 史料のなかの軍人たち
- 「陸軍中将 佐々木登」を掲載しました。