トップ 刊行物 戦史研究年報 戦史研究年報 第9号 戦史研究年報 第9号(2006年3月) シェアする シェアする 表紙 日本語版 英語版 口絵:史料紹介 ・戦闘度数比準調書類 ・日清戦争の武功顕彰 ・軍艦「三笠」爆沈に関する史料 ・軍艦「日進」火薬庫爆発に関する史料 日本語版 英語版 目次 日本語版 英語版 論文 朝鮮戦争脅威の認識 林 𠮷永 日本語版 英語版 戦後日本の海上防衛力整備(1948~52年)--海上防衛における日米の「役割分担」の起源-- 石田 京吾 日本語版 英語版 旧軍の人事評価制度--勲章と武功認定-- 山村 健 日本語版 英語版 軍艦爆沈事故と海軍当局の対応 --査問会による事故調査の実態とその規則変遷に関する考察-- 山本 政雄 日本語版 英語版 「シュリーフェン計画」論争をめぐる問題点 石津 朋之 日本語版 英語版 研究会記録 Diagnosis and Autopsy: Britain and the Outbreak of the Pacific War Antony Best 日本語版 英語版 国際会議参加報告(会議概要) 第31回国際軍事史学会大会 立川 京一 日本語版 英語版 日米韓3ヵ国シンポジウム 進藤 裕之 日本語版 英語版 2005年オーストラリア空軍歴史会議 進藤 裕之 日本語版 英語版 国際会議発表論文紹介 19世紀初頭の日本の軍事力 [第31回国際軍事史学会(2005年)] 立川 京一 日本語版 英語版 活動報告(平成17年) 1.戦史関連研究会 日本語版 英語版 2.平成17年度の戦史編纂等について 日本語版 英語版 3.戦史史資料の閲覧 日本語版 英語版 4.レファレンス 日本語版 英語版 5.見学者 日本語版 英語版 6.戦史史資料の審査と公開 日本語版 英語版 編集後記 日本語版 英語版 裏表紙 日本語版 英語版