過去の動向 - 2023年7月~9月

2023年9月

在北京スイス大使館付国防武官の来訪

9月27日、足立副所長は日本を兼轄する在北京スイス大使館付国防武官クリストフ=ペーター・ブショール陸軍大佐の表敬を受けました。

在北京スイス大使館付国防武官の来訪

バングラデシュ国防大学研修団の来訪

9月25日、防衛研究所はバングラデシュ国防大学(NDC)研修団との意見交換を実施しました。NDCは、バングラデシュ国内外から選抜された上級将校や政府関係者に対し、国内外の安全保障関連分野に関する教育を行うとともに、バングラデシュ軍の中級将校に対し、戦争に関する各種教育を行っています。
意見交換には、足立副所長、伊豆山理論研究部長、庄司地域研究部長及び永福主任研究官が出席し、南シナ海における海洋安全保障上の課題等について討議しました。

バングラデシュ国防大学研修団の来訪 バングラデシュ国防大学研修団の来訪

オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)主催会議への参加

9月13日~16日、石川所長及び塚本室長は、オーストラリア(キャンベラ)で開催されたASPI主催の会議に参加しました。本会議では、豪州及びインド太平洋諸国との連携について考えを共有するとともに、安全保障上の諸問題について意見交換を実施しました。また、防衛研究所と豪州の国防研究・教育機関との連携強化についても議論しました。

オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)主催会議への参加

ホンルン防衛フォーラムへの参加(韓国)

9月12日~16日、飯田室長、山口主任研究官、浅見研究員、本山研究員は、韓国(ソウル)で実施されたホンルンフォーラムに参加しました。
本フォーラムでは、インド太平洋地域の安全保障の現在から将来にわたる課題について議論を行いました。

ホンルン防衛フォーラムへの参加(韓国)

海上保安大学校長の来訪

9月13日、石川所長は江口満海上保安大学校長の表敬を受け、海上保安大学校海上保安国際研究センターとの協力・連携、研究者間の交流の深化について意見を交換しました。江口大学校長は、防衛研究所第52期一般課程の卒業生です。

海上保安大学校長の来訪 海上保安大学校長の来訪

駐日モンゴル大使館付国防武官の来訪

9月6日、足立副所長は駐日モンゴル大使館付国防武官トゥムルホヤグ・サンジュミャタフ陸軍大佐の表敬を受けました。

駐日モンゴル大使館付国防武官の来訪

2023年8月

英国戦略コマンド司令官の来訪

8月31日、石川所長は英国戦略コマンド司令官 ジム・ホッケンハル陸軍大将の訪問を受けました。英国戦略コマンドは、英国軍の統合能力の発展と管理を担う組織であり、2019年に統合軍から改編されました。
石川所長との懇談では、防衛研究所と英国内における安全保障研究機関等との学術・研究交流を一層促進することの重要性を再確認しました。

英国戦略コマンド司令官の来訪 英国戦略コマンド司令官の来訪

「サイバー防衛協力(CDC)ワークショップ」のカナダ準備会合・リハーサル等への参加

8月20日~26日、足立副所長は、カナダ(オタワ)で開催された「CDCワークショップ」のカナダ準備会合・リハーサルに参加しました。CDCワークショップは、9月に東京で実施される日・米・加合同のサイバー防衛に関する演習のことです。リハーサルでは主に演習の流れと司会進行役としての技法について確認しました。また、CDCワークショップでの司会進行を円滑にするため、カナダ軍のサイバー部隊・施設等を研修しました。

駐日米国大使館付国防武官の来訪 駐日米国大使館付国防武官の来訪

木村防衛大臣政務官 防衛研究所を視察

令和5年8月31日(木)、木村防衛大臣政務官 が防衛研究所を視察されました。視察では、防衛研究所の概況説明・ウクライナ情勢関連の防研ブリーフィング及び庁舎内の研究室や史料庫の状況をご確認いただくとともに、現状をご理解いただきました。

木村防衛大臣政務官 防衛研究所を視察 木村防衛大臣政務官 防衛研究所を視察

駐日インド大使館付国防武官の来訪

8月17日、足立副所長は駐日インド大使館付国防武官マジーシュ・マシュー海軍大佐の表敬を受けました。

駐日インド大使館付国防武官の来訪 駐日インド大使館付国防武官の来訪

駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪

8月17日、石川所長は駐日オーストラリア大使館付国防武官ジョシュア・ウィルキンソン海軍大佐の表敬を受けました。

駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪 駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪

豪州との防衛研究交流

8月8日、防衛研究所はオーストラリア戦略政策研究所(Australian Strategic Policy Institute(ASPI))から戦略・政策部副部長 アレックス・ブリストウ博士及び同アナリスト ルーシー・アルビストン氏を招へいし、研究会を開催しました。
研究会においては、日豪安全保障協力等について活発な意見交換が行われました。

豪州との防衛研究交流 豪州との防衛研究交流

駐日ドイツ大使館付国防武官の来訪

8月7日、石川所長は駐日ドイツ大使館付国防武官カルステン・キーゼヴェッター陸軍大佐(離任)及びラルフ・ペルジケ空軍大佐(着任予定)の表敬を受けました。

駐日ドイツ大使館付国防武官の来訪 駐日ドイツ大使館付国防武官の来訪

ARF国防大学校長等会議(ARF HDUCIM)への参加

7月30日~8月4日、足立副所長、池上主任研究官及び浅見研究員は、マレーシア(クアラルンプール)で開催されたARF国防大学校長等会議(ARF HDUCIM)に参加しました。同会議は、ARF加盟国及びパートナー国の国防大学及び国防研究機関等との間で意見交換を行うことにより、国防研究機関が果たす役割の認識向上を目的としています。会議では、地域情勢及び安全保障上の諸課題を踏まえた持続的平和と安全に向けた防衛教育外交ついての知見を共有しました。

ARF国防大学校長等会議(ARF HDUCIM)への参加 ARF国防大学校長等会議(ARF HDUCIM)への参加

2023年7月

駐日イスラエル大使館付国防武官の来訪

7月28日、足立副所長は駐日イスラエル大使館付国防武官アロン・ヨシュア氏(離任)及びオメール・バヴリ氏(着任予定)の表敬を受けました。

駐日イスラエル大使館付国防武官の来訪

駐日ポーランド大使館付国防武官の来訪

7月27日、足立副所長は駐日ポーランド大使館付国防武官ヴォイチェフ・カリシュチャック陸軍大佐(離任)及びマチェイ・レムコフスキ空軍大佐(着任予定)の表敬を受けました。

駐日ポーランド大使館付国防武官の来訪 駐日ポーランド大使館付国防武官の来訪

駐日フィンランド大使館付国防武官の来訪

7月26日、石川所長は駐日フィンランド大使館付国防武官キンモ・タルヴァイネン陸軍大佐(離任)及びヤン・エンストロム海軍大佐(着任予定)の表敬を受けました。

駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪 駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪

駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪

7月18日、足立副所長は駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーのマルギリス・アブキャヴィチュス氏の表敬を受けました。懇談では国際安全保障に関する相互の認識及び研究交流に関して意見交換を実施しました。

駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪 駐日リトアニア大使館付防衛アドバイザーの来訪

駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪

7月13日、足立副所長は駐日オーストラリア大使館付国防武官ソニア・ハロラン空軍大佐の離任表敬を受けました。ハロラン大佐は、防衛研究所第61期一般課程の卒業生です。

駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪 駐日オーストラリア大使館付国防武官の来訪

防衛研究所所長 離着任行事

令和5年7月14日(金)、川崎方啓前所長のご退官により、職員に見送られ防衛研究所を後にしました。同日付で石川武新所長が着任し、新体制が始まりました。

防衛研究所所長 離着任行事 防衛研究所所長 離着任行事 防衛研究所所長 離着任行事

サウジアラビア軍指揮幕僚大学研修団の来訪

7月4日、防衛研究所はサウジアラビア軍指揮幕僚大学(CSC)研修団との意見交換を実施しました。CSCは、サウジアラビア軍の選抜された将校に対し、指揮官・参謀として必要な資格等を付与するとともに、軍事に関する専門的な研究を行っています。
意見交換には、足立副所長、西野主任研究官及び𠮷田研究員が出席し、東アジアにおける海洋安全保障上の課題について討議しました。

サウジアラビア軍指揮幕僚大学研修団の来訪 サウジアラビア軍指揮幕僚大学研修団の来訪

駐日中国大使館付陸軍武官及び副武官の来訪

7月5日、足立副所長は駐日中国大使館付陸軍武官 可 輝 陸軍上級大佐、同副武官 姜 帆 陸軍上級大佐及び同副武官 李要偉 陸軍上級大佐の表敬を受けました。懇談では、防衛研究所との学術交流などについて意見交換が行われました。

駐日中国大使館付陸軍武官及び副武官の来訪 駐日中国大使館付陸軍武官及び副武官の来訪