過去の動向 - 2022年10月~12月

2022年12月

日印防衛研究交流

12月23日(金)、防衛研究所は、インド防衛研究所(Institute for Defence Studies and Analyses)と研究交流(オンライン会議)を実施しました。会議では、川崎所長とスジャン・R・チノイ大使・IDSA所長の開会挨拶を皮切りに、日印協力及びインド太平洋地域における様々な安全保障課題について、意見交換を行いました。

日印防衛研究交流 日印防衛研究交流

欧州・NATO派遣(エストニア・フィンランド)

2022年12月11日~18日、山添主任研究官と瀬戸研究員がエストニアのタリンとフィンランドのヘルシンキを訪問しました。
 NATOサイバー防衛協力センター(NATOCCDOE)、国際防衛安全保障センター(ICDS)、欧州ハイブリッド脅威対策センター(Hybrid CoE)等の研究機関において、新たな安全保障課題について意見交換をしました。

欧州・NATO派遣(エストニア・フィンランド) 欧州・NATO派遣(エストニア・フィンランド)

Photo Courtesy:ICDS

Hongneung Defense Forumへの参加、日米韓3極戦略対話・日米防衛研究交流

Hongneung Defense Forumへの参加、日米韓3極戦略対話・日米防衛研究交流 Hongneung Defense Forumへの参加、日米韓3極戦略対話・日米防衛研究交流

防衛懇話会座談会にて兵頭政策研究部長が講演

令和4年12月14日(水)、日本工業倶楽部会館(東京都千代田区)において、防衛懇話会座談会が開催されました。本懇話会は、経済6団体を発起人として設立され、国防思想の普及高揚を図るとともに、防衛省・自衛隊の健全な発展に寄与することを目的としています。
兵頭政策研究部長により、「ロシアによるウクライナ侵攻の衝撃」と題し、全国有力企業会員及び個人会員約80名に対して講演を実施しました。

防衛懇話会座談会にて兵頭政策研究部長が講演

小野田防衛大臣政務官 防衛研究所を視察

令和4年12月13日(火)、小野田防衛大臣政務官が防衛研究所を視察されました。視察では、防衛研究所の概要説明・ウクライナ情勢関連の防研ブリーフィング及び庁舎内の研究室や史料庫、一般課程教育の状況をご確認いただくとともに、現状をご理解いただきました。

小野田防衛大臣政務官 防衛研究所を視察 小野田防衛大臣政務官 防衛研究所を視察

2022年10月

駐日ラトビア大使の来訪

10月31日(月)、駐日ラトビア大使ズィグマールス・ズィルガルヴィス閣下の訪問を受けました。
 川崎所長との懇談では、特定の地域で発生する事象が世界的に影響を及ぼしかねないことを踏まえ、両国が学術的な分野も含めて協力関係を充実させていくことの重要性を確認しました。

駐日ラトビア大使の来訪 駐日ラトビア大使の来訪

イタリア高等防衛研究センター外交参与の来訪

10月21日(金)、イタリア高等防衛研究センター外交参与バルバラ・ブレガート大使の訪問を受けました。木口副所長との懇談では、両機関の交流について意見交換を行い、協力関係を充実させていくことを確認しました。

イタリア高等防衛研究センター外交参与の来訪 イタリア高等防衛研究センター外交参与の来訪

戦争史研究会の開催

10月20日(木)21日(金)、米海軍大学のサラ・ペイン教授をお招きして、戦争史研究会をオンライン開催しました。サラ・ペイン教授は、米国における著名なアジア史家であり、日中戦争や国共内戦など中国近現代の戦争史や、第二次世界大戦史、戦略研究などを中心にして、数多くの編著及び論文を発表しています。今回の研究会では、「日中戦争から国共内戦に至る中国政治」、「海洋秩序をめぐる地政学と大戦略」をテーマに、ご講演いただきました。

戦争史研究会の開催