
- 研究顧問
- 庄司 潤一郎しょうじ じゅんいちろう
- 戦史関連研究
- 【専門分野】
- 近代日本軍事 · 政治外交史 歴史認識問題
経歴
-
- 1982年
- 筑波大学卒業
-
- 1984年
- 筑波大学大学院修士課程修了(社会科学修士)
-
- 1986年
- 筑波大学大学院博士課程単位取得退学
業績その他
共著
-
- 『日米戦略思想史--日米関係の新しい視点』
- 彩流社、2005年
-
- 『戦争を知らない国民のための日中歴史認識』
- 勉誠出版、2010年
-
- 『歴史と和解』
- 東京大学出版会、2011年
-
- 『検証 太平洋戦争とその戦略』全3巻
- 中央公論新社、2013年
-
- 『近代日本のリーダーシップー岐路に立つ指導者』
- 千倉書房、2014年
-
- 『アジア主義思想と現代」
- 慶應義塾大学出版会、2014年
-
- 『昭和史講義 ③』
- ちくま新書、2017年
-
- 『決定版 日中戦争』
- 新潮新書、2018年
-
- 『昭和史講義 軍人篇』
- ちくま新書、2018年
-
- 『地政学原論』
- 日本経済新聞出版、2020年
-
- 『決定版 大東亜戦争 下』
- 新潮新書、2021年
論文
-
-
「朝鮮戦争と日本--山口県を事例として--」
- 『防衛研究所紀要』第8巻第3号(2006年3月)
-
「朝鮮戦争と日本--山口県を事例として--」
-
-
「朝鮮戦争と日本(続)--山口県を事例として--」
- 『防衛研究所紀要』第10巻第2号(2007年12月)
-
「朝鮮戦争と日本(続)--山口県を事例として--」
-
-
「『戦史叢書』における陸海軍並立に関する一考察」
- 『戦史研究年報』第12号(2009年3月)
-
「『戦史叢書』における陸海軍並立に関する一考察」
-
-
「戦争終結をめぐる日本の戦略」
- 『戦争史研究国際フォーラム報告書:太平洋戦争とその戦略』(2010年3月)
-
「戦争終結をめぐる日本の戦略」
-
- 「"日中共同歴史研究"之回顧-以南京事件為主体-」(中国語)
- 『抗日戦争研究』(2010年第4期)
-
-
「日本における戦争呼称に関する問題の一考察」
- 『防衛研究所紀要』第13巻第3号(2011年3月)
-
「日本における戦争呼称に関する問題の一考察」
-
- 「歴史認識をめぐる日本外交-日中関係を中心として-」
- 『国際政治』第170号(2012年10月)
-
- 「第二次世界大戦における日本の戦争終結-『終戦』の意味と要因-」
- 『戦争史研究国際フォーラム報告書:歴史から見た戦争の終結』(2016年3月)
委員歴
-
- 「日中歴史共同研究」近現代史分科会委員(2006年~2010年)