湾岸戦争史

湾岸戦争史の画像
  • 第1章 危機の勃発――イラクのクウェート侵攻
    1 イラクの地誌等
    2 湾岸危機の背景
    (1) イラクの領土問題
    (2) フセイン大統領によるイラク統治
    (3) アメリカの中東への関与
    (4) イラン・イラク戦争
    (5) イラクの苦境とクウェートとの開戦決意
    3 イラク軍のクウェート侵攻
    (1) クウェートの概要(地理とその歴史)
    (2) クウェート軍の戦力
    (3) アメリカの誤算
    (4) イラク軍の戦力
    (5) クウェート侵攻の状況
    (6) 国際社会の反応
    (7) 開戦前のイラク
  • 第2章 陸上作戦から見た湾岸戦争
    1 湾岸戦争までのアメリカ陸軍――ベトナム戦争後の戦い方の改革
    (1) 最も新しい戦争から創り出した新しい戦い方
    (2) 戦い方に関する専門的な論争
    (3) 戦場を観る視点の変化
    (4) 「戦役」の概念の導入
    2 湾岸危機と「砂漠の盾」作戦――サウジアラビアの防衛
    (1) 湾岸危機前のアメリカ軍
    (2) イラクのクウェート侵攻とアメリカの対応
    (3) 「砂漠の盾」作戦の開始
    (4) 湾岸地域への展開と「砂漠の盾」作戦の修正
    (5) 攻勢作戦の検討
    (6) 湾岸地域への増派と攻勢作戦構想の決定
    (7) 陸上攻勢作戦の具体化
    3 「砂漠の嵐」作戦――陸上攻勢作戦の準備
    (1) 戦略的航空作戦
    (2) スカッド・ミサイルによる攻撃
    (3) カフジに対する攻撃
    (4) 陸上攻勢作戦の準備
    (5) 陸上攻勢作戦の開始時期
    4 「砂漠の嵐」作戦――陸上攻勢作戦の実施
    (1) 2 月24 日(G 日)以前の陸上作戦
    (2) 2 月24 日(G 日)の陸上作戦
    (3) 2 月25 日の陸上作戦
    (4) 2 月26 日の陸上作戦
    (5) 2 月27 日の陸上作戦
    (6) 2 月28 日の陸上作戦から3 月3 日の停戦合意まで
  • 第3章 海上作戦から見た湾岸戦争
    1 「砂漠の盾」作戦における海上作戦
    (1) 湾岸危機まで
    (2) 「砂漠の盾」作戦
    2 「砂漠の嵐」作戦における海上作戦
    (1) ペルシャ湾の自然環境
    (2) 海上部隊の指揮編成等
    (3) 海上作戦の計画
    (4) 海上作戦の展開
    (5) 各種戦の問題点
    3 停戦後の海上作戦
    (1) 多国籍海軍の掃海作戦
    (2) 海上自衛隊の掃海作戦
    4 湾岸戦争における海上作戦の分析
  • 第4章 航空作戦から見た湾岸戦争
    1 湾岸戦争までのアメリカ空軍――訓練、装備、運用思想の変遷
    (1) 核戦争優先がもたらした戦術空軍への影響
    (2) ベトナム戦争における戦術空軍の航空作戦
    (3) 訓練改革のきっかけとなった二つの報告書
    (4) 訓練の改革
    (5) レッド・フラッグ
    (6) 新型機の登場
    2 「砂漠の盾」作戦における航空作戦計画の策定
    (1) 湾岸危機前の計画
    (2) 政策目標および政治の計画への関与
    (3) 「インスタント・サンダー」
    (4) ワーデン大佐とホーナー中将
    (5) 防勢航空作戦計画
    (6) 攻勢航空作戦計画とその後の発展
    3 アメリカの航空戦力展開
    (1) 湾岸危機の始まり
    (2) 湾岸への戦力展開
    4 「砂漠の嵐」作戦開始から地上戦闘開始前までの航空作戦
    (1) 多国籍軍における航空作戦の組織
    (2) 多国籍軍の航空作戦の最終計画
    (3) 多国籍軍の航空戦力
    (4) 開戦第1夜(1 月17 日)
    (5) 第1 日昼間(1 月17 日)
    (6) D+1 日(1 月18 日)
    (7) 第1 週(1 月17~23 日)
    (8) 「大スカッド狩り」
    (9) 絶対的航空優勢
    (10) 第2 週(1 月24~30 日)
    (11) カフジの戦い(1 月29 日~2 月1 日)
    (12) 第3 週(1 月31 日~2 月6 日)
    (13) 第4 週(2 月7~13 日)
    (14) 一般市民の空襲被害とその影響
    (15) 陸上攻勢作戦準備
    (16) 第5 週(2 月14~20 日)
    5 陸上攻勢作戦開始後の航空作戦
    (1) 陸上攻勢作戦開始直前の航空作戦の成果
    (2) 対地上攻撃任務の定義と分類
    (3) 戦争の第4 段階への移行
    (4) 地上作戦計画と航空支援
    (5) 多国籍軍航空部隊の地上戦闘支援
    (6) 2 月24 日の航空作戦
    (7) 2 月25 日の航空作戦
    (8) 2 月26 日の航空作戦
    (9) 2 月27 日の航空作戦
    (10) 航空阻止
    (11) 近接航空支援
    (12) 戦略航空作戦の並行的実施
    6 湾岸戦争がエア・パワーに示唆するもの
    (1) 湾岸戦争の特異性
    (2) 航空優勢の確保
    (3) 戦争における重心
    (4) 相互運用性に関する問題
    (5) 湾岸戦争と「軍事上の革命」
  • 第5章 統合作戦から見た湾岸戦争
    1 はじめに
    2 アメリカ中央軍の任務、担任地域および組織
    (1) 中央軍の設立過程
    (2) 中央軍の体制が湾岸戦争に及ぼした影響
    3 アメリカ軍中央の指揮系統とゴールドウォーター=ニコルズ法
    (1) 湾岸戦争における航空作戦計画の立案過程
    (2) 航空作戦立案過程にみる統合に関する問題点
    4 統合航空構成部隊指揮官
    (1) 陸軍に対する影響
    (2) 海兵隊に対する影響
    (3) 海軍に対する影響
    5 湾岸戦争における統合兵站
    (1) 湾岸戦争における統合輸送
    (2) 統
  • 第6章 アメリカ軍以外から見た湾岸戦争
    1 「砂漠の盾」作戦時の状況
    (1) 関連各国の対応5
    (2) 指揮統制系統
    (3) 海上封鎖
    (4) 「砂漠の盾」作戦初期の状況
    (5) 西側諸国の多国籍軍への参加
    (6) アラブ諸国の湾岸への展開と各国の軍の状況
    2 「砂漠の嵐」作戦――航空作戦
    (1) 全般
    (2) 西側諸国の派遣空軍の作戦状況
    (3) アラブ諸国空軍の活動
    (4) 航空作戦の各種側面における状況
    (5) 航空作戦への寄与
    3 「砂漠の嵐」作戦――地上戦
    (1) カフジの戦い――本格的地上戦前の前哨戦
    (2) 多国籍軍による地上戦の実施
    (3) 地上戦終了後
    (4) 地上作戦の評価
    4 まとめ
    (1) 各国指揮官の人間関係
    (2) 常続的な共同訓練(連合訓練)の有効性
    (3) 友軍相撃の必然性
    (4) 軍事能力格差があった故に円滑だった連合作戦
    (5) 調整組織の重要性
    (6) 特異な国際環境および経費の負担
    (7) 連合作戦に必要な通信機材等の供給
    (8) 連合作戦の形態
  • 第7章 政治外交から見た湾岸戦争
    1 戦争の帰趨を左右した政治外交上の要因
    (1) 集団安全保障システムの作動
    (2) アメリカのリーダーシップ
    2 国際的な対イラク包囲網の形成
    (1) 「クウェート解放」へのコミットメント
    (2) 「砂漠の盾」作戦に向けて
    (3) イラクの政略への対処
    3 武力行使オプションへのコミットメント
    (1) アメリカ軍増派の決定
    (2) 国連安保理における武力行使容認決議の採択
    (3) 平和的解決の模索
    4 開戦と停戦
    (1) 開戦と多国籍連合の運営
    (2) 停戦の決断