海軍大将 高木武雄 明治25年~昭和19年〔福島〕

史上初の空母対決、珊瑚海海戦を指揮したMO機動部隊指揮官

高木武雄 大将

主要略歴

明治44年7月海軍兵学校卒業(39期)、
大正12年12月少佐・海軍大学校甲種学生(23期)、14年12月呂28潜水艦長、
15年12月呂68潜水艦長、昭和2年12月第2潜水戦隊参謀、3年12月中佐、
4年11月第5戦隊参謀、6年3~6月欧米出張、12月海軍大学校教官、
7年12月大佐、8年11月長良艦長、9年11月海軍省教育局第1課長、
11年12月高雄艦長、12年12月陸奥艦長、
13年11月少将・第2艦隊参謀長、14年11月軍令部第2部長、
16年9月第5戦隊司令官、17年5月中将、11月馬公警備府長官、
18年4月高雄警備府長官、6月第6艦隊司令長官、
19年7月サイパン島で戦死・大将進級

人物解説

高木の名声は水上部隊の第5戦隊司令官時代と言えます。16年9月、第5戦隊司令官となり、開戦は陸軍のフィリピン上陸作戦支援のためダバオ近傍の洋上で迎えます。続けて、17年2月、陸軍のジャワ島上陸の際、輸送船団を邀撃する米英蘭豪艦隊との太平洋戦争水上部隊最初の海戦、スラバヤ沖海戦を指揮します。その後、ポートモレスビー攻略部隊を支援するMO機動部隊指揮官を命ぜられ、4月28日、「敵海上部隊出現せば速に之を撃滅」と命令を下達します(下掲史料)。ここで5月7日、8日と空母対空母の海戦、珊瑚海海戦を指揮します。7日は、情報混交の中、空母「祥鳳」を失いますが、翌8日、態勢を整えたMO機動部隊は米空母「レキシントン」沈没、「ヨークタウン」中破の損害を米側に与えます。この後、第5戦隊は、ミッドウェー、アリューシャン、ガダルカナルと南進北走します。高木は、歴戦で得た教訓について、「戦場でつくづく感じたことは『あがる』、あがってはいけないということである・・・将校は特に落ち着くことが肝要」と述べています。高木は、昭和18年6月、潜水戦隊を統合した第6艦隊司令長官に親補され、「若い者がどんどん死んでいくのに内地に居れるか」(大河原一浩『提督 高木武雄の生涯』)と、米軍上陸直前のサイパン島へ進出しますが7月8日戦死、海軍大将に親任されます。

関連史料

「南洋部隊MO機動部隊戦闘詳報 昭17.5.l~17.5.17」(④-戦闘詳報戦時日誌-988)

「南洋部隊MO機動部隊戦闘詳報 昭17.5.l~17.5.17」(④-戦闘詳報戦時日誌-988)
「南洋部隊MO機動部隊戦闘詳報 昭17.5.l~17.5.17」(④-戦闘詳報戦時日誌-988)
「南洋部隊MO機動部隊戦闘詳報 昭17.5.l~17.5.17」(④-戦闘詳報戦時日誌-988)
アジ歴レファレンスコード: