2023年の教育状況
2023年5月
第70期一般課程
5月23日(火)、第70期一般課程の研修員は航空総隊司令部(横田)を研修し、司令官の講話を拝聴したほか、指揮所研修を行いました。

第70期一般課程
5月11日(木)、一般課程研修員は豪州国防大学(DSSC)研修団の訪問を受けました。一般課程研修員との懇談では、インド太平洋地域及び国際社会が直面する課題について意見交換を行いました。


第70期一般課程
5月10日(水)、德地秀士平和・安全保障研究所理事長に「安保三文書後の日本の安全保障」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
5月9日(火)、福田良彦岩国市長に「地方自治体の政策形成と国の役割」について、ご講義いただきました。


2023年4月
第70期一般課程
4月17日(月)、角南篤笹川平和財団理事長に「防衛装備・技術政策」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
4月13日(木)、岡野正敬内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長に「国際秩序をめぐる動き」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
4月10日(月)、大林正典気象庁長官に「気候変動と安全・安心」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
4月5日(水)、兼原信克元内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長に「我が国の安全保障機構等の意思決定の仕組み」について、ご講義いただきました。


2023年3月
第70期一般課程
3月31日(金)、一般課程研修員は米国国防大学国家戦略大学(NWC)研修団の訪問を受けました。一般課程研修員との懇談では、日米同盟を基軸としたグローバルな課題への対応について意見交換を行いました。


第70期一般課程
3月17日(金)、第70期一般課程の研修員は日立製作所中央研究所(国分寺)を研修し、防衛に関連する最新の研究開発(AI・セキュリティの最新動向と研究の取組み)について理解を深めました。

第70期一般課程
3月15日(水)、四ノ宮成祥防衛医科大学校長に「感染症(バイオハザード)」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
3月24日(金)、髙橋憲一内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長(兼)内閣サイバーセキュリティセンター長に「国家安全保障と危機管理」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程
3月17日(金)、第70期一般課程の研修員は日立製作所中央研究所(国分寺)を研修し、防衛に関連する最新の研究開発(AI・セキュリティの最新動向と研究の取組み)について理解を深めました。

第70期一般課程
3月15日(水)、四ノ宮成祥防衛医科大学校長に「感染症(バイオハザード)」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程 特別講義
3月1日(水)、三島茂徳防衛装備庁防衛技監に「科学技術と安全保障論」について、ご講義いただきました。


2023年2月
第70期一般課程 現地研修
2月28日(火)、第70期一般課程の研修員は日本電気株式会社本社を研修し、最先端技術への取組みなどについて理解を深めました。

第70期一般課程 特別講義
2月22日(水)、山崎幸二統合幕僚長に「統合運用の現状と課題」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程 現地研修
2月6日(月)から10日(金)までの5日間、沖縄現地研修を実施し、陸上自衛隊第15旅団司令部・宮古島駐屯地所在部隊、航空自衛隊南西航空方面隊司令部、沖縄防衛局及び第十一管区海上保安本部(中城海上保安部)を研修し、南西方面の現状について理解を深めました。また、前田高地、首里城、轟の壕及び平和祈念公園等の戦跡を研修し、沖縄戦について理解を深めました。




2023年1月
第70期一般課程 特別講義
1月30日(月)、河野克俊前統合幕僚長に「統率」について、ご講義いただきました。


第70期一般課程 特別講義
1月19日(木)、鈴木敦夫防衛事務次官に「我が国の防衛政策」について、ご講義いただきました。

